| 通話方法 |
| SNI・IP電話 → SNI・IP電話 へかける場合 |
| 電話機の受話器を上げ「ツー」という音を確認します。 |
| 相手先のIP電話番号をダイヤルします。(例:050-1234-xxxx)※1 |
| 呼び出し音(トゥルルルル・・)の前に識別音、ププププが聞こえます。 |
| 通話開始 |
| ※1 SNI・IP電話利用者又は提携プロバイダのIP電話以外の050番号へはかかりません。 |
| SNI・IP電話 → 提携ISP(プロバイダ)のIP電話 へかける場合 |
| 「050」の電話番号が通話できるISPか確認※2 |
| 電話機の受話器を上げ「ツー」という音を確認します。 |
| 相手先のIP電話番号をダイヤルします。(例:050-1234-xxxx) |
| 呼び出し音(トゥルルルル・・)の前に識別音、ププププが聞こえます。 |
| 通話開始 |
| ※2 提携プロバイダ一覧へ |
| SNI・IP電話 → 一般加入電話(国内) へかける場合 |
| 話機の受話器を上げ「ツー」という音を確認します。 |
| 相手先の電話番号を市外局番からダイヤルします。(例:03-1234-xxxx) |
| 呼び出し音(トゥルルルル・・)の前に識別音、ププププが聞こえます。 |
| 通話開始 |
| SNI・IP電話で接続できない場合は、自動的に加入電話で発信されます。 ※一般の電話番号へ発信する場合には、市外局番からダイヤルが必要です。 |
| SNI・IP電話 → 国際電話 をかける場合 |
| SNI・IP電話対応地域か確認 ※3 |
| 電話機の受話器を上げ「ツー」という音を確認します。 |
| 「010」+相手先の電話番号を国番号からダイヤルします。 |
| 呼び出し音(トゥルルルル・・)の前に識別音、ププププが聞こえます。 IP電話機器の「VoIP」ランプが点滅します。 |
| 通話開始 |
| ※3 国外一覧へ |
| SNI・IP電話を使わずに ご契約の加入電話(NTTなど) からかける場合 |
| ※ご契約の一般加入電話の通話料がかかります。 |
| 電話機の受話器を上げ「ツー」という音を確認します。 |
| 「0000」+相手先の電話番号を市外局番からダイヤルします。(例:0000-03-1234-xxxx) |
| IP電話機器の「電話」ランプが点滅します。 |
| 通話開始 |
|
※ご契約の一般加入電話の通話料がかかります。
|
| 自動的に一般回線からにきりかわる場合 |
|
※ご契約の一般加入電話の通話料がかかります。
|
|
以下の電話をおかけになるときには自動的にご契約の一般加入電話からの発信になり、呼び出し音の前に識別音「なし 又は ププ」と聞こえます。
|
|
・110番、119番等の緊急通話を含む3桁番号への通話
・0120、0570などではじまる番号への通話 |
| 以下の電話をおかけになるときには自動的にご契約の一般加入電話からの発信になり、呼び出し音の前に識別音「なし 又は ピピ」と聞こえます。 |
| ・衛星携帯電話への通話 ・電話会社の識別番号をつけた通話 |
| ネットワーク障害などにより、SNI・IP電話から発信できないときには自動的にご契約の一般加入電話からの発信になり、呼び出し音の前に識別音「ピピ 又は ピピピ」と聞こえます。 |
|
※ご契約の一般加入電話の通話料がかかります。
|
| 通話方法早見表 | ||
| 通話対象 | ダイヤル方法 | 識別音 |
| SNI・IP電話へ発信 | いままでどおり ※050番号をダイヤル |
ププププ |
| 提携ISPのIP電話サービス契約者へ発信 | いままでどおり ※050番号をダイヤル |
ププププ |
| 一般加入電話へ発信 | いままでどおり | ププププ |
| 国際電話 | いままでどおり 電話番号の前に010を付加 |
ププププ |
| 国内の移動体電話(携帯電話/PHSなど) | いままでどおり | ププププ |
| 0120、0570、0990などから始まる電話番号 110、117、119などの電話番号 |
いままでどおり | なし |
| 一般加入電話からの電話網発信 ※SNI・IP電話以外のサービスを利用 |
電話番号の前に 0000(ゼロ4個)を付加 |
なし |